<新>解答欄を描くパッケージ(answerbox.sty)を更新しました
はじめ
4年ほど前に公開したパッケージを使いながら少しずつ改善してきました。 区切りがつき,まとまった時間ができたので公開します。 過去のものとはコマンド名や文法が変わっているので,そのままコンパイルは通りません。
パッケージの説明
LaTeXで,数学の試験における解答欄を単純な記述で描きたいと考え作成したのがこのパッケージです 。 もちろん,細かい設定をしようとすると記述は長くなります。
具体例
たとえば,以下のような記述で解答欄がつくれます。
\begin{ansbox} \pbox{5} \pbox{3} \end{ansbox}
\begin{ansbox} \pbox[4]{6} \end{ansbox}
\begin{ansbox*} \pbox{6} \pbox[3]{5} \end{ansbox*}
作成例
上の記述が見れます。
styと説明書
以下にstyと説明書を置いておきます。 詳しい使い方や細かい設定はpdfに書いています。 ぜひ使ってみてください!